楽しく学ぶ!ファシリティマネジメント講座(第9章⑨:「ファシリティコスト評価ってなんだろう?~財務評価とのつながりも知ろう~」)

楽しく学ぶ!ファシリティマネジメント講座 ファシリティマネジメント講座
ファシリティマネジメントを楽しく学ぼう

~ぴよまる、数字の海でおぼれかける!?~

🐥ぴよまる:にわのとりさん、ファシリティって、どれくらいお金かかってるの?

🐔にわのとりさん:ぴよまるよ、それはとても大切な問いじゃ。
実は、建物の運用にはたくさんのコストがかかっておる。
それを見える化して管理するのが「ファシリティコスト評価」なんじゃよ。

🐶うらのいぬさん:FMでは、“どこにいくら使っているか”をしっかり把握して、ムダを減らし、価値を高めることが目的だワン!

🐱うちのねこさん:オレのゴロ寝スペースの電気代…評価対象ニャ?


📚 まず知っておこう!財務評価とファシリティコスト評価

🐔にわのとりさん:そもそも、FMの世界では「財務評価」という考え方も大切じゃ。
財務評価は、会社や事業全体のお金の流れをチェックするもの。
その中の一部に、「ファシリティコスト評価」という施設にかかるお金のチェックがあるんじゃよ。

🐶うらのいぬさん:つまり、「財務評価」が“全体の健康診断”なら、「ファシリティコスト評価」は“建物の健康診断”ってイメージだワン!

🐥ぴよまる:全体を見ながら、建物のこともしっかり見るんだね!


🏢 ファシリティコストとは?

🐔にわのとりさん:ファシリティコストとは、建物の所有・運用・維持にかかるすべての費用じゃ。

分類すると、こんなふうになるぞい。

区分 内容
📌 固定費 持っているだけで発生するコスト ・ 🏢 建物の償却費(減価償却)
・ 🛡️ 保険料
・ 🏷️ 税金(固定資産税など)
📌 変動費 使用状況によって変動するコスト ・ 💡 電気・水道・ガスなどの光熱費
・ 🧹 清掃・警備などの委託費
・ 🛠️ 修繕・点検・更新費用

🐥ぴよまる:うわぁ…こんなに細かくあるんだね。建物って、黙っててもけっこうお金かかるんだ。

🐱うちのねこさん:オレの“電動猫じゃらし”も固定費になるかニャ…(震)

🐶うらのいぬさん:だからFMでは、それぞれのコストを見える化して、意味ある支出に変える努力をするんだワン!


💡 コストは“悪者”じゃない

🐥ぴよまる:でも、やっぱりコストって“ムダ”みたいに思われちゃうのかなぁ?

🐔にわのとりさん:それは大きな誤解じゃ。
コストには、“投資”と“浪費”があるんじゃよ。
たとえば、エアコンの省エネ更新は一時的に高くても、長期的にはお得じゃろ?

🐶うらのいぬさん:つまり、“コストをかけて守る価値”を見極めるのがFMの腕の見せどころなんだワン!

🐱うちのねこさん:にゃるほど…“かけるべきところに、ちゃんとかける”ってことニャ!


🔍 ファシリティコストの評価方法

🐔にわのとりさん:ファシリティコスト評価では、こんなデータが使われるぞい。

評価指標 内容・ポイント
面積あたりコスト(円/㎡) 施設の広さに対して、どれだけコストがかかっているかを見る。建物同士を比較するのに便利!
年間トータルの運用コスト 1年間で建物を動かすのにかかった合計金額。コスト全体の大きさを把握できる。
節約施策によるコスト削減額 省エネや効率化の取り組みで、どれだけお金を節約できたかを見る。改善効果をチェック!
コスト構成比(光熱費:保守費:清掃費など) どの費用にどれくらい使われているかを割合で把握。ムダや偏りを発見しやすくなる。

🐶うらのいぬさん:グラフや比較表で“どこに問題があるか”を把握しやすくするのもポイントだワン!

🐥ぴよまる:なんか…数字も、建物の“健康診断書”みたいに見えてきた!


📚 POINTまとめ

✅ ファシリティコスト評価は、“建物にかかるお金”を見える化する仕組み
✅ 固定費+変動費の構成を把握し、改善点を探す
✅ “ムダを削る”だけじゃなく、“価値を守る支出”も考える!


🐥ぴよまる:数字って冷たいと思ってたけど、建物の想いがこもってるんだね…。

🐱うちのねこさん:オレ、今日から電気消して寝ることにするニャ。

🐶うらのいぬさん:次は「施設資産評価」!
建物が持つ“価値そのもの”をどう評価するか、見ていくワン!

🐔にわのとりさん:ぴよまる、電卓の使い方も覚えておくとよいぞい♪


🎮次回予告:「施設資産評価ってどうやるの?」
~ぴよまる、建物の“本当の価値”に出会う~


🔗関連記事はこちら
第9章①:「FMの評価ってなんだろう?」
第9章②:「品格性評価ってどんなこと?」
第9章③:「快適性評価ってどうやるの?」
第9章④:「生産性評価ってどう見るの?」
第9章⑤:「安全性評価ってなにを見るの?」
第9章⑥:「耐用性評価ってどう考えるの?」
第9章⑦:「環境性能評価ってなにを見るの?」
第9章⑧:「満足度評価ってどうやるの?」

タイトルとURLをコピーしました